【野球】どすこい 山口俊投手は這い上がる不死鳥 / 元メジャーリーガーは巨人で輝きを取り戻せるか

007は二度死ぬ。

野球も、人生も、同じだ。

失敗しても、やり直せばいい。

 

 

 

【転がり落ちるどすこい】

その男は、プロ野球選手としてマウンドに立っていた。

2017年。
破格の年俸で巨人にFA入団した山口俊投手は、逆風にさらされてきた。

元力士・谷嵐の息子、ということでつけられたあだ名は「どすこい」。

移籍後、防御率6点台と精彩を欠いているうちに、彼はとんでもない事件を引き起こす。

自らの誕生日パーティーで泥酔し…

張飛 (5)を拡大表示 張飛 (1)を拡大表示

©横山光輝 / 三国志 /  潮漫画文庫

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[新品]三国志 [文庫版] (1-30巻 全巻) 全巻セット
価格:21384円(税込、送料無料) (2022/7/17時点)

 

 

 

ドドスココ!ドドスココスコスコ!

バコ!

ボコボコココン!

バリィン!!

 

病院の扉を壊し、警備員に暴行を加えた…という疑いがもたれたのだ。

(事件の真意は別として、このようなニュースが上がってしまうこと自体が問題だ)

度重なる不祥事に慣れつつあったファンや球団も震撼する暴挙。

G党は口を揃えた。

 

「どすこい、マジかよ…」

 

処分は非常に重いものだった。

2017年シーズン終了まで3カ月以上の出場停止に加え、罰金、減俸合わせて1億円ともいわれる金銭面での代償も背負った。

どすこい自らが招いた事件。

なちゅらるに、自業自得。

張飛 (2)を拡大表示

しかし、私はどすこいの気持ちがわからなくもない。
きっと彼は、FAで移籍したにも関わらず芳しくない成績であることを周囲から笑われたのだろう。

人はうまくいかないときほど、頭に血が上ってしまう。

どすこいも、きっとそうなのだ。

しかし、暴力はいけない。彼は社会的に大きな注目を浴びるプロ野球選手なのだから。

2017年シーズン後半、誰もがどすこいの存在を忘れていただろう。

崖っぷち状態に陥ったどすこいは、この時…

その右腕で、復活の呪文を唱えた。

*地獄に落ちたカンダタという名の泥棒の男が、蜘蛛を助けたことがあったことから、釈迦がこの男に手を差し伸べるも…という物語は、「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)

*三国志・張飛は禁酒の指示を破り、城を奪われるなど何度も大失態を犯している。(©三国志・横山光輝先生)

張飛 (4)を拡大表示

 

【サイレントローテ】

謹慎明けの2018年。
どすこいは人知れず、開幕ローテーションに入っていた。

かのヒット曲「サイレントマジョリティ」(欅坂46)を彷彿とさせる、

さいれnを拡大表示
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サイレントマジョリティー (Type-A CD+DVD) [ 欅坂46 ]
価格:1680円(税込、送料無料) (2022/7/17時点)

 

 

 

「サイレントローテ」

どすこいはシーズン終盤までローテを守り、自身初の規定投球回を投げ切る働きを見せた。

7月にはノーヒットノーランを達成。

ブルペンが壊滅状態に陥ったシーズン終盤には抑えも務めるなど、まさに大車輪の活躍を見せた。

勝てば官軍。

プロ野球ファンというのは現金なものである。
贔屓チームを勝利に導くなら、過去のトラブルには目をつぶる。

彼の活躍を見たG党は思った。

「どすこい、罪滅ぼしモードに入る」

張飛 (3)を拡大表示

(黄巾族の乱の討伐戦で熱い思いを叫ぶ張飛。背後で彼を止めるのは関羽)

 

【どすこいモデルチェンジ】

私が最も好きなウルトラマンは、V6の長野君が演じていたティガだ。ウルトラマンティガは、戦闘の場面に応じて、マルチ・スカイ・パワーの3つの形態をとることができる。

どすこい山口 (1)を拡大表示

©ウルトラマンティガ / 円谷プロ

 

顔は全て同じだが、体の色が違う。きっとペンキで塗っている。

『ダイナ』や『オーブ』、『ジード』でも継承されたこの形態チェンジ。

実は、どすこいも、ウルトラマンティガと同じだった。

今までのどすこいは、明らかにパワータイプだった。

オーバースロー投げおろす150キロを超える豪速球とスライダー、フォーク、真っ向勝負型の投手。

しかし、2018-2019年のピッチングは、その頃とはちがう。
近いスリークォーターから、ほどよく力を抜いたフォームでボールを投げ込んでいく。

そう、テクニック重視の、スカイタイプだ。

だが、どすこいは、速球派がベテランになって技巧派になったわけではない。

相変わらず平均球速は高いのだ。

 

つまり、 ♪馬力を最大限にKEEP♪ したまま引き出しが増えたのだ。

ハイブリッドな投手、どすこいの誕生だ。

ハイブリッドつながりで、ハイブリッド車に乗せてみた。

どすこい山口 (5)を拡大表示
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カルビー2010 プロ野球チップス スターカード No.S-12 山口俊
価格:550円(税込、送料別) (2022/7/17時点)

 

 

 

2019年シーズン、
どすこいは、15勝4負という素晴らしい成績で、チームを5年ぶりのリーグ優勝に導いた。

 

【どすこいの 覚醒】

父は元幕内谷嵐というDNAが関連しているのか、どすこいは太りやすい体質だ。

オフシーズンには「角界進出か?」という体型で公の場に出てくることもあった。

その体型どおり、マウンドでもメンタルが強い。

というタイプではない。

どすこいはどちらかといえば小心者かもしれない。

精神的ストレスによる円形脱毛症を告白したり、ピンチになると唇が紫色になることを村田選手にいじられたりしていた。

酒量がチームトップクラスであったのも、酒におぼれて暴力事件を起こしてしまったのも、

少し、精神面がもろかったからかもしれない。

巨体に似合わず脆く、酒に弱い。

この記事で再三登場している三国志の張飛に似ているのだ。

張飛 (1)を拡大表示

 

ヒウィゴー

そんな少しメンタルの弱いどすこいが30歳を過ぎてから急成長を果たした。

2019年シーズンは、絶対エースの菅野がピリッとしない中、巨人のリーグ優勝の立役者だ。10月9日のクライマックスシリーズの初戦でもマウンドに立ち、日本代表にも選出されている。

彼の覚醒の理由は、なんだったのだろうか。

その答えはたぶん、暴力事件後の謹慎期間だ。

どすこい自身がこう述べている。
「謹慎中はプロ野球生活の12年間の行動を考え直す時間だった」

彼はきっと、この期間に自暴自棄にならなかったのだろう。
自らの行いを見つめ直し、今から何をすべきかと向き合った。

その結果が、謹慎後に活躍し始めたころのどすこいの言葉に表れているので、それを引用する。

 僕の原点はFAでチームに来た1年目です。

最初は(巨人という名門球団の)重圧やケガもあって活躍できず、私生活のトラブルでは球団にマイナスのイメージを付けてしまいました。

それでも野球をできる環境をいただけたました。
(クビになってもおかしくはなかったが謹慎後にチャンスが与えられる)

僕は自分のことを一度死んだ人間だと思っています。

消える過去ではないけど、もう一度はい上がる。

あれで「終わったな」と言われたくなかった。

周りが認めてくれるか分からないけど、まず野球人として野球の成績で見返す。

迷惑をかけた分、ジャイアンツのために頑張る気持ちでやってきました。

最後になりますが、僕には4歳と3歳の子供がいます。

毎日の「お仕事頑張ってねー」という言葉がすごく励みです。

子供に物心が付く小学校、中学年ぐらいまでは第一線で野球をやりたい。

 

【地方男どすこい 】

どすこいには、もう一つ、有名なエピソードがある。

それは、地方球場を小ばかにする、ということだ。

*プロ野球は年間で何試合か、地方球場で試合をすることがある(通称どさまわり)
そのときの、どすこいは、驚異的な力を発揮し、大活躍する。

そのときのヒーローインタビューでのどすこいの言葉を引用する。

インタビュアー:「宇都宮のファンの皆さんから拍手が起こってます。山口さんは地方に強いですね?」

どすこい「まぁ結果として抑えてるので…ちゃんとした球場でも…」

どすこい山口 (2)を拡大表示

インタビュアー:(真顔)

どすこい「あ、ちゃんとした球場じゃないや!すみません」

インタビュアー:(苦笑い)

どすこい「ホ、ホームゲームでも・・・あの、はい、しっかり頑張ります」


発言だけをとれば地方球場をバカにした問題発言だ。

しかし、どすこいの雰囲気とあいまって、ネットでスレが立つほど人気がでた。

これがどすこいの魅力だ。

 

【私はどすこいが好きだ。】

 

彼はやっぱり剛腕だ。

1億円の罰金も、警察沙汰も、力づくで過去の出来事にしつつある。

地方球場を小ばかにしても、笑い話に変えてしまう。

「泣かないよ~」なんてボケもかましてしまう。

そんなどすこいが、私は好きだ。

どすこい山口俊の復活は、人間、どんなどん底からもはい上がれる、人生いつからでも逆転できる、ということを教えてくれているのかもしれない。

 

【最後に】

野球をあまり知らない方も、

どすこいをあまり好きでない方も、

誰よりも人間味にあふれた不死鳥がいるということを、心の片隅に留めていただければ幸いです。

完璧な鉄仮面よりも、ついつい本音を言ってしまったりやらかしてしまう人を応援してしまいたくなるのが私の特徴です(笑)

 

 

その他野球の注目記事はこちらです!

【野球】無名のイチローを「野手」指名した三輪田スカウトの功績と悲劇 / 原石発見の大切さ

 

貴重な時間を使って読んでいただき、誠にありがとうございました!

当ブログ「徒然道草」は「人生はRPGゲーム。喜劇も悲劇も道中を楽しむ。全てエンタメに昇華し面白き世へ!」という意気込みで運営しております。

令和のこち亀をモットーに、コメディ、サブカル、お仕事、雑学、ノウハウ、自己啓発など様々な内容を投稿中!(小説家として電子書籍も出版!)

「学歴、年収、結果、出世、結婚…」 常識や世間体、既定路線の資本主義競争、昔の私は結果にこだわっていました。そんな中、とある退職が転機になり、人生観が180度変わります。 「やらなきゃいけない!」なんてない。

※ブログ運営人、私の自己紹介は姉妹サイトにて記載しております!

【原点】笑っていいとも!ハチャメチャ人生を自己紹介~

 

【姉妹サイト・関連コンテンツのご紹介】

①俺たちバグジー親衛隊 疲れた金曜の夜に、ふっと笑えるコメディを。「バカげている事ってめちゃめちゃ楽しい!人生って面白いですよ!」

ただ、今この瞬間を楽しむ。それが俺たちバグジー親衛隊に登場する人物。おバカなことも全力で生きるとなぜか楽しくなる。そんな魂を届けます。

「俺たちバグジー親衛隊」人生を楽しむ名言がスタンプになりました!
おーるおっけーありがとう! いけたら?ラッキー! フル価値観
自己打破!! クォーター間の休憩は大事! 諦めんなあ!!

②クリプト≒フリプト 投資情報メディア- 「経済的自由を得て、充実した人生を送る人が増える」ための情報を発信しています。人生を楽しむために資金やお金の心配をなくしてしまいましょう!

ミッション・案内図

③投資の美学 ⚔ クリプトルパン 投資情報を発信するYOUTUBEチャンネル
④徒然道草~道中を楽しむ 当ブログの音声解説や楽曲を発信するYOUTUBE
⑤エンドビギニング 筆者が2020年にAmazonで発売した電子書籍

 

【アフェリエイト案件のご紹介】

1⃣お名前ドットコム
当ブログはGMOグループの“お名前.com”で独自ドメインを取得しXサーバーで運用しております。”お名前.comドメイン”を取得する際には「Whois情報の公開代理を利用する」にチェックを!



2⃣街コンパーティー
私の得意なエッセイジャンルに恋愛系の文章があります。私も何度か婚活イベント-フィオーレパーティーに参加したことがありますので紹介の申し込みページを設置させていただきます。



3⃣不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】

私は国家公務員からキャリアをはじめて、合計4回転職した転職マニアです。(笑)資格の重要性を実感し、2022年宅建士を取得しました。
その際、宅建Jobエージェントという転職支援サービスのYOUTUBE動画で勉強しておりましたのでこちらも紹介させていただきます。




【ランキングにも参加しておりますのでクリックしていただければ!】


自由人ランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村

 

【2020年には、電子書籍で小説を出版しました!】

-あらすじ-それは仮初めの幸せ?社会人に捧げる一度終わった男の再生譚。
「事務所に来てくれ」突然の戦力外通告。怪しい企業で働く塁と、泥臭く野球を続ける新藤。数奇な運命を辿る2人の情熱が`ラムダ公国`で交錯。
国策で子供誘拐、死者の復活、国民の体に赤い斑点、シューマン共振。謎の鍵を求めて古代遺跡に潜入した塁たちを、慣習に縛られた原住民が襲う。
アポカリプスの全貌,支配,働く意味とは?世界を救う鍵は紀元前1200年のギリシャ?

青春、冒険、科学、ワクワクが、ここに。

【筆者の自己紹介】あらゆるジャンルの記事を書くブロガー。国家公務員、経営者団体、営業マン、仮想通貨業者、などを経て今は建設業の総務職。副業で投資やブログに勤しむ。
小説執筆、楽曲制作、コミュニティ運営(道楽舎)、投資、あらゆる分野に手を出す好奇心の塊。こち亀の両津勘吉が大好き。座右の銘は「人生は喜劇!喜怒哀楽全てエンタメに昇華!」突出した能力はないが知識の分野は広い。アイデアの錬金が得意。「中途半端王に、俺はなる!!」